ワークショップin広島
こんばんは
昨日は、「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin広島~脊柱編~」を開催しました♪
今回もたくさんの方に参加していただきました。

脊柱のねじれる動きを意識したレッスンが多くありました。
うつ伏せで手と頭を持ち上げるレッスン

仰向けで片膝を立てて、骨盤を転がすレッスン

うつ伏せで膝を曲げて、倒しながら骨盤も転がして、起き上がるレッスン

FIの実習もありました。
参加者の方にFIのデモンストレーションも行ないました。

みなさんとても熱心な様子で撮影したり、質問したりされていました。
FIレッスンのデモを見ることも勉強になりますね!
以前にも紹介しましたが、FIレッスンのワークショップも開催します!
定員3名で、みなさんにFIレッスンを受けていただき、それをフィードバックして実習をします。
12月までの予定は決定しています。
詳しくはホームページをご覧ください→セラピストのための個人レッスン(FI)ワークショップ
(9/10は定員に達しました。)
FIレッスンを1時間受けることができて、+フィードバック&実習なので、臨床にも活かせて、自分の身体も改善できるというまさに一石二鳥なワークショップです。
お友達同士で申し込んでいただいてかまいません♪
フィジオスタイルホームページ

昨日は、「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin広島~脊柱編~」を開催しました♪
今回もたくさんの方に参加していただきました。

脊柱のねじれる動きを意識したレッスンが多くありました。
うつ伏せで手と頭を持ち上げるレッスン

仰向けで片膝を立てて、骨盤を転がすレッスン

うつ伏せで膝を曲げて、倒しながら骨盤も転がして、起き上がるレッスン

FIの実習もありました。
参加者の方にFIのデモンストレーションも行ないました。

みなさんとても熱心な様子で撮影したり、質問したりされていました。
FIレッスンのデモを見ることも勉強になりますね!
以前にも紹介しましたが、FIレッスンのワークショップも開催します!
定員3名で、みなさんにFIレッスンを受けていただき、それをフィードバックして実習をします。
12月までの予定は決定しています。
詳しくはホームページをご覧ください→セラピストのための個人レッスン(FI)ワークショップ
(9/10は定員に達しました。)
FIレッスンを1時間受けることができて、+フィードバック&実習なので、臨床にも活かせて、自分の身体も改善できるというまさに一石二鳥なワークショップです。
お友達同士で申し込んでいただいてかまいません♪
フィジオスタイルホームページ

スポンサーサイト